BCP策定支援

BCP(Business Continuity Plan: 事業継続計画)は昨今の激甚化する災害の対応や、2020年に発生した新型コロナ感染症の蔓延の際に注目されました。また介護施設については2024年4月からBCP策定が義務化されています。
私ども東毛コンサルティングでは「攻めのBCP」策定を支援します。「義務化されたから…」「とりあえずガイドラインに沿って…」だけではなく、お客様が「何かあってもいち早く平常業務に近い状態に復帰し、緊急事態であっても地域社会に貢献し続けられる企業・団体」 となれるよう、防災士・災害備蓄管理士の資格を持つコンサルタントがお客様のBCP策定を強力にバックアップします。
ご予算に応じて、「策定自体はお客様の方で進めていただき、私どもはレビューを通したアドバイスを中心に活動する」なども可能ですので、ご相談ください。

防災研修・講演

BCP を策定しても、従業員の皆様一人一人が「どういった災害が起こり得るのか」「どのタイミングでBCPに決められた手順を開始すべきなのか」「その時、実際にどうすれば良いのか」といったことをイメージできていなければ、BCP は効果的には機能しません。しかし、各企業・団体様でそういった「普段からの防災の意識づけ・教育」の専任者・担当者を配置するのは難しい面があります。東毛コンサルティングでは地域特性に合わせた防災カリキュラムをご用意し、従業員の皆様の防災意識の向上のための研修・講演を提供いたします。
また、お客様の事業所等の所在地に合わせた研修・講演内容を準備することも可能です。ぜひご相談ください。